介護職員が身につけるべきスキル

介護職員の仕事は、生活援助や身体介護に加え、家族の相談に乗ったり介護記録をつけたりするなど多岐にわたります。
生活援助は要介護者の衣類を洗濯したり介護施設を清掃したりする業務を指します。
身体介護は、入浴や排泄の介助など要介護者の身体に触れる業務のことです。
生活援助と身体介護は、介護福祉士や介護職員初任者研修などの資格を持ち介護の最前線で働く現場スタッフの主要な職務です。

身体介護を行う上では、要介護者の身体に負担がかからないよう効率的に業務をこなすために、人体の仕組みに精通していなければなりません。
これは、要介護者の身体を支える介護職員が腰や膝などを傷めないためにも、重要なスキルと言えるでしょう。

また、こうしたテクニックだけでなく、要介護者が介護職員を信頼できるような言動を心がけなければなりません。
要介護者の態度に左右されることなく、常に優しく丁寧な言葉をかけて、要介護者の信頼を得られるようなコミュニケーション能力が不可欠です。
要介護者の家族と接する際にも、家族が何でも相談できる信頼関係を築くために、コミュニケーション能力は大切でしょう。

社会福祉士として働く介護職員は、要介護者に最適の行政サービスを提供するために、行政機関との交渉力も身につける必要があります。
さらに、介護職員はモニタリングやアセスメントを行ううえで、書面を作成する事務処理能力も求められます。
特に、ケアマネジャーは介護計画を練りケアプランを作成する業務を担うので、文章を作成する能力が欠かせません。