介護職の1日のスケジュール

介護職の1日のスケジュールを考えるとき、最も大切なのは要介護者のニーズに応えることですが、同時に自分自身の体調管理も見逃せません。
そのため、効率よく、かつ丁寧なケアを心がける日々が介護職の魅力でもあります。

朝はまず、自分自身の準備から始めます。
少し早めに起きて、しっかり朝食を取り、心身ともに仕事モードに切り替えます。
出勤後は、まず1日のスケジュールを確認し、要介護者の体調や特別なケアが必要な人がいないかチェックします。その後、朝の挨拶回りを行い、要介護者一人ひとりの顔を見て健康状態や気分を確認します。
この時間は、コミュニケーションを取る大切な時間でもあります。

午前中は、身の回りのお手伝いや入浴介助、リハビリのサポートなどを行います。
要介護者個々に合わせたペースでケアを進めるため、柔軟な対応が求められます。
また、医療行為が必要な場合は、看護師と連携を取りながら進めます。

昼食後は、利用者さまが休息される時間帯もありますが、この時間を使って記録の更新や次のケアの準備を行います。日中の忙しさの合間にも、チームで情報共有を行い、より良いケアにつなげます。

午後は、1日の疲れが出やすい時間帯です。
自分自身の体調管理にも注意しながら、レクリエーション活動の支援や、外出のサポートなど、要介護者の社会参加を促す活動を行います。
この時間が要介護者とスタッフの双方が楽しい時間となるよう、心がけましょう。

退勤前は、夕方のケアを終えた後、次のシフトのスタッフに引き継ぎをします。
このとき、1日の出来事や注意点、要介護者の変化などをしっかり伝えることが重要です。
そして、明日への準備として自分の気持ちを整えてから退勤します。